~Porta Rossa / natural di lussa 2017 Spring Collection~
2016年11月8日
2014年8月19日
このたび、2015年卒業見込みの方を対象にした「会社説明会及び筆記試験」を
下記の要領で開催いたします。
応募希望の方は、ホームページまたはブンナビよりエントリーをお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★日 時:①8月26日(火)14:00~16:00
②8月27日(水)14:00~16:00
③8月28日(木)14:00~16:00
13:45~ 受付
14:00~15:00 会社説明
15:00~16:00 筆記試験
※会社説明会では社内見学や社員との懇談も予定しています
筆記試験は後日受験も可能です
★会 場:株式会社モード・ラサ 本社 船場LSビル4階
★皆様のご参加を心よりお待ちしております★
2014年7月10日
“OSAKAジョブフェアinハルカス”に出展します!
★日時:7月30日(水)13:00~18:00
★会場:あべのハルカス25階
OSAKAジョブフェアは「そこに行けば出会える」をコンセプトに大阪府が 主導となって新卒者、外国人留学生、40代前半までの若年者など様々な対象者が参加できる大規模な合同企業説明会であり、今回は今春グランドオープンした日本一の高層ビル(あべのハルカス)で催されることとなりました。
弊社に少しでも興味、関心を抱かれた方はお気軽にご参加ください!
詳しくは下記アドレスより、OSAKAジョブフェアホームページをご覧ください。
※写真は前回の説明会のものです
2014年6月12日
6/20までポルタロッサ事業部の展示会が開催されています。
前回に引き続き、ぴーちゃんも登場しています。
今回は好評をいただいている米沢織を紹介したいと思います。
米沢織は高品質な織物で知られています。
米沢繊維協議会によると、合繊の開発の進展にともない、いち早く婦人服地の分野で技術開発をしてきたので、織の分野では織物業が盛んなイタリアのコモに匹敵する世界一の技術力を誇っているそうです。
また、米沢織の特徴といえば自然の染料を生かした『草木染』にあります。江戸時代、 上杉鷹山公の時代に盛んになってからずっと、自然の素材〔絹糸〕を自然の染料で染め上げ、織り上げてきた伝統が、現在までなにひとつ変わらず続いているそうです。
今回の展示会では、米沢織を使用した商品を多数取り揃えておりますので、 ぜひお越しください!
2014年5月16日
このたび、2015年卒業見込みの方を対象にした「会社説明会及び筆記試験」を
下記の要領で開催いたします。
応募希望の方は、ホームページまたはブンナビよりエントリーをお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★日 時:5月27日(火)14:00~16:00
13:45~ 受付
14:00~15:00 会社説明
15:00~16:00 筆記試験
※会社説明会では社内見学や社員との懇談も予定しています
筆記試験は後日受験も可能です
★会 場:株式会社モード・ラサ 本社 船場LSビル4階
★皆様のご参加を心よりお待ちしております★
写真は、前回の懇談会の様子です
2014年5月15日
Blayais
2014/15 Autumn&Winter collection 2 5/13~5/22
思わず触れてみたくなる様なやさしい素材感
ふんわり肌触りの良い軽い羽織を、レディに
鮮やかに組み合わせて・・
2014年3月25日
3月6日の中堅・中小企業の魅力発見festa2014では、たくさんの方に当社のブースを
訪問していただくことができました。
さて、このたび2015年卒業見込みの方を対象にした「会社説明会及び筆記試験」を 下記の要領で開催いたします。
応募希望の方は電話、メールまたはブンナビよりお名前・大学名・住所・連絡先
・参加希望日をご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★日 時:①4月15日(火)14:00~16:00
②4月24日(木)14:00~16:00
13:45~ 受付
14:00~15:00 会社説明
15:00~16:00 筆記試験
※会社説明会では社内見学や社員との懇談も予定しています
筆記試験は希望者のみとなります
★会 場:株式会社モード・ラサ 本社 4階
2014年3月5日
3/4~3/13までヴライエ事業部が、2014・2015年秋冬物の展示会を行っています。
「ちょっぴりPOPで大人キュートなヴライエ」をコンセプトに、
☆思わず触れてみたくなるような素材☆
★キュンとするようなディテール★
ふんわり肌触りの良い軽い羽織などを揃えています♪
2014年2月26日
3月6日(木)にマイドームおおさかで行われる「中小企業の魅力発見festa2014」に出展します。
当社の説明会は、採用担当者ではなく、募集している総合職の社員がお話しします。
今回も、若手のエースに同行を頼みました!
気になることは何でも聞いてください。
2014年2月5日
ポルタロッサ事業部の夏物展示会が始まりました。
今回は2つのゾーンに分かれて構成されています。
1つはT(トラベル)ゾーン
「旅を快適に」がコンセプトになっています。
もう1つはC(カルチャー)ゾーンで「活動的なシーン」をコンセプトに商品が企画されています。
ふくろうのぴーちゃん(仮)がCゾーンのポイントです。
ぴーちゃんという名前は、ポルタロッサのPからとったそうです。
ふくろうは、幸せを呼ぶ鳥ともいわれています。
それは福来郎(福が来る)・不苦労(苦労がない)とも書き、夜行性で夜目が利くことから夜も働き、世間に明るいということに由来しているそうです。また、ふくろうの首は180度以上回るので、お金の工面で「首が回らない」というものの反対で縁起がいい(特に商売している人には)との縁起物とされます。